こんにちは、セレスチャルガーデンのセラピストとしこです。
今日は2月2日。明日はいよいよ節分で立春ですね。
節分の夜は、我が家は「穴八幡宮」さまのお守りを夜中に貼るのが恒例です。
無事にまた一年を過ごすことができますように。
・
さて、昨日のインスタの投稿です。

好きな色
好きな匂い
好きな味
好きな遊び
好きなこと
好きな場所
好きな人
何が好き?
答えられますか?
私は答えられませんでした
子供の頃から
大人になっても
今日、着る服は決まっているし
欲しいプレゼントはやってこない
遊びたい友達は習い事
親の食べたい物だけの食卓
わたしの願いは叶わない
叶わないことが普通
願いを叶えたいなどと
思わなくなりました
叶えようとすれば
ややこしくなるからです
それが日常なのですから
自分の好きなんて
知らないほうがいいのです
感じることを遮断して
求めることをやめました
それでよかった、その時は
でも、そんな風に生きたかったのかな
結婚を機に
親から経済的に独立することで
自分を生きることが
始まっていきました
好きな色
好きな匂い
好きな味
好きな音楽
好きな家族
絆
互いに思いやること
温まって成長すること
言葉がなくても
どんな思いも伝わること
愛
これを読んでくださっている
あなたは今
感じることが出来ていますか?
自分を愛することとは
自分を感じることから始まります
感じてみませんか?
その先にはインナーチャイルドが
迎えに来てくれるあたなを
待っていますよ